よく聞くガンだし、 ピンクリボン活動は知ってるけど、
乳がんはまだ自分には関係ない、 なんて思っていませんか?
監修:認定NPO法人 乳房健康研究会
● 乳がんは乳腺に発生する悪性腫瘍
乳がんは、乳房にある乳腺(母乳をつくるところ)に発生する悪性腫瘍です。
症状は、しこり、乳頭から血液や分泌液が出る、乳首の陥没、皮膚のくぼみ、痛み、脇の下のしこりなど、実にさまざまです。
● 初期症状がないため、放置されやすい
細胞が、がん化して増えはじめるとしこりになりますが、初期には食欲が減ったり体調が悪くなるなどの全身症状がほとんどありません。
唯一あらわれる乳房の変化に気づかずにそのまま放置しておくと、乳腺の外にまでがん細胞が増殖し、血管やリンパ管を通って全身へと広がっていきます。
● 壮年期女性のがん死のトップ
現在、日本女性の9人に1人※が生涯の間に乳がんにかかるといわれています。
亡くなる方は年々増加し、今では約1万5千人。
女性の壮年層(30~64歳)のがん死亡原因のトップとなっています。
乳がんの発生はエストロゲンという女性ホルモンが深く関わっています。
ここ30年の乳がんの急激な増加は、食生活やライフスタイルの変化がエストロゲンの分泌に影響しているためと見られています。
※国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」(全国がん登録)2019年データによる
日本の検診受診率は、70%を超える欧米に比べ、まだ低いのが現状です。検診に行かない理由は、「費用が高い」「痛い(らしい)」「機会がない」など。
一方で、検診を受診した理由は、「大切だと聞いた」「人から勧められた」が多くなっています(認定NPO法人 乳房健康研究会調べ)。
乳がんは誰でもかかる可能性があり、残念ながら、現在のところ予防する方法はありません。
しかし、早期発見・早期治療開始で生存率は高くなります。
だからこそ、自身の健康に関心を持ち、定期的に検診を受診することがとても大切です。
乳がんは、身体の表面に近い部分にできるため、観察したり触れたりすることで、自分で見つけることができる可能性が高いがんのひとつ。
早期発見のためにも、まずは自分の身体や乳房の状態を意識することからはじめてみませんか。
● 自分の乳房の状態をチェックしましょう
ふだんの入浴やボディケアの際に 取り入れやすいメソッドです。
日ごろから自分の乳房に触れて 状態を知っておき、変化に気づいたら すぐ医師に相談しましょう。
・ボディミルクなどを手のひらと身体に塗布し、すべりを良くしてから始めます。
・3ステップをそれぞれ2~3回ずつ行ってください。
・右側のバストは左手、左側のバストは右手で行いましょう。
● 変化に気づいたら、医療機関を受診しましょう
気になるしこりや変化を見つけたら、すぐに乳腺専門の医療機関で診察を受けてください。
● 40歳からは、画像診断による検診を
自己検診に加えて、マンモグラフィや超音波診断装置を使った画像診断を定期的に受けることで、乳がんの早期発見率はぐんと高まります。
40歳を過ぎたら、2年に1度はマンモグラフィと視触診による検診を受けましょう。
(「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」厚生労働省による)
● マンモグラフィ
乳房はやわらかい組織でできているためマンモグラフィという専用のX線撮影装置で撮影します。
マンモグラフィは乳がんをはじめとする乳房にできる病気をほとんど見つけることができ、しこりとして触れないごく早期の乳がん(石灰化)も発見できます。
撮影自体は5分程度。X線を使いますがその量はごくわずかでほとんど危険はありません。
● 超音波診断装置(エコー)
人間の耳には聞こえない超音波を機械から発し返ってくる反射の様子を画像化。
手に触れない数ミリのしこりを見つけだすことができます。
検査時間は10分程度で、痛みなどはまったくなく、身体に無害です。
妊娠中、若年の方、頻繁に検査をする必要のある方などに適しています。