この曲が終わるまでにこの部屋の床拭き完了するぞー!といった感じで、音楽をかけてリズムに乗って歌いながらやっています!(30歳・女性/専業主婦)
いい香りがする掃除用洗剤や、限定品が売っているときはそれを買い、香りと共に楽しみながら掃除してます。洗剤がいい香りだとやる気も倍増します。 (33歳・女性/会社員)
日ごろからの運動不足を解消するように、スポーツ気分で取り組むことです。(40歳・女性/専業主婦)
『トイレ掃除が終わったらケーキ』とか『お風呂掃除が終わったら10分休憩』とか、小さな楽しみを作ります。 (25歳・女性/会社員)
1日1か所の掃除を毎年しています。綺麗になったらそれを眺めてご褒美のビールを飲みま~す!(57歳・女性/専業主婦)
チェックリストを作成し、大掃除が済んだ所をチェックしています。徐々にチェックした項目が増えると嬉しくなる。 (37歳・女性/パート)
1日でやりきろうとせずに、今日は「水回り部門」、明日は「床とその他の拭き掃除部門」、休日は「大きな家具の裏部門」(旦那に家具の移動をやってもらうため♪)など部門ごとに分け、数日かけて無理をせずにコンプリートしていきます。 (27歳・女性/専業主婦)
ひとりだとやらされている感が強いので、夫婦二人で役割分担しておこなうと会話もあるし、夫が頼もしくもあり楽しい。 (57歳・女性/専業主婦)
絶対にひとりではしない!家族全員で分担を決めて、掃除=ミッションとし、ゲーム感覚でクリアすることを子供たちと楽しむようにしています。ミッション終了後は、大人は明るいうちからビール、子供は普段は買わない某高級アイスを満喫しています! (41歳・女性/パート)