花粉症の症状がある人に、症状がでる月を聞いたところ、2月から5月が多く、ピークは3月で77%、次いで4月が63%。秋にも約2割の方が症状を感じていることがわかりました。症状のトップは、1位:鼻水(81%)、2位:くしゃみ(79%)、3位:目のかゆみ(57%)で、目鼻以外ではのどの不快感(24%)、顔のかゆみ(16%)、体のだるさ(14%)も出ています。
洗濯物などもできるだけ外には干したくない。洗剤や柔軟剤はなるべく乾燥後の香りの良いものを使って部屋干ししている。(22歳・女性/会社員)
マスクに眼鏡に帽子。完全ブロックをめざす。(44歳・女性/専業主婦)
ヨーグルトを食べて免疫力を高めるようにしている。(31歳・女性/会社員)
帰ったらすぐ入浴して、花粉を落とします。髪にもついているのでしっかり洗っています。(45歳・女性/会社員)
鼻水が止まらない時はティッシュを鼻に詰めてマスクをする。(43歳・男性/会社員)
映画館でくしゃみ連発でひんしゅく。家の中で常に鼻栓。(40歳・女性/専業主婦)
妊婦の時、花粉症が重なり、くしゃみで「産まれる~」と何度も思った。(33歳・女性/専業主婦)
家族に花粉症がいて、洗濯物をはたかずに取り込んだら怒られた。(41歳・女性/会社員)
高校受験の時、花粉症の症状が出て集中できなかった。(41歳・男性/会社員)