家族みんなの笑顔のために
ニオイ解決ナビ

オンラインショップ

オンラインショップ

オンラインショップ

介護現場のお役立ち

投稿日:2022年09月30日

どう対策する?介護職と考える
介護現場の「ニオイ」悩み問題

介護の現場を悩ませるニオイ悩み

介護の現場では切っても切り離せないニオイに関するお悩み。このニオイの悩みを徹底的に深堀り、介護現場のニオイについて考えるプロジェクトを花王「消臭ストロング」シリーズと介護系メディア・ケアきょうの共同で行いました。
半年間にわたって行われたプロジェクトについてご紹介します。

ケアきょうとは

国内最大級の介護職向けデジタルメディア・コミュニティ。
介護職向け動画・SNSメディアとして国内最大級のフォロワーを有している。
2022年時点でケアきょうをフォローしている介護職はおよそ20万人。YouTubeやTwitterなどで介護に関する情報を配信している。
Webサイト【https://carekyo.com/

介護のプロ・介護職の「ニオイ悩み」とは

介護現場でニオイが気になるタイミングは?

グラフ:介護現場でニオイが気になるタイミングは?排泄介助40%、特定の方の介助24%、入浴介助15%、職場全体11%、食事介助3%、その他7%

まずはケアきょうファンの介護職を対象にニオイ悩みについてアンケート調査を実施しました。(※ケアきょうのSNS登録者で介護の仕事をしていると回答した方を対象にケアきょう編集部でアンケートを実施。期間:3/22-3/28)このアンケートに対して143名の介護職の方からご回答をいただきました。

この中で、介護職がつらい悩みとしてもっとも多かったのが「排泄介助」という結果になりました。 回答の一例です。

41才女性 有料老人ホーム&デイサービス・経験5年

■移乗介助などの対応をすると自分にも匂いが付いてしまって、家に帰って家族から臭いと言われる。

便臭・尿臭に多くの介護職が悩まされていることがわかります。

介護する人もされる人も快適に過ごすためのニオイ対策とは?

グラフ:介護現場で、ニオイ対策のグッズを導入している?消臭スプレー40%、置型消臭剤18%、空気清浄機5%、芳香剤3%、アロマ・その他30%

介護職の方にどんな消臭グッズを使っているかという質問では、消臭スプレーを多く使っているという意見が多くあがりました。

異変に気付きにくくなるから利用者様周辺には導入してませんが、汚物室やお風呂には消臭剤やスプレーは使っています。

介護施設では「ニオイ悩み」どう対策?

介護施設でのニオイ悩みの実態を探るため、「あしすとデイサービス(東京都江戸川区)」に取材にご協力いただきました。

デイサービスで消臭ストロングを使ってみた

写真 使用した消臭ストロング

代表の河北さんによると、もともと施設で消臭に気をつけてはいたものの、いくつかの箇所でニオイが気になっていたそうです。

ニオイが気になる場所として河北さんがあげたのが3箇所です。
①洗濯物
②トイレ
③カーテン・ソファー・クッションなどのリネン類

今回は消臭ストロングシリーズ4点をお渡しし、実際に使っていただきました。

洗濯物に使用している様子

トイレで使用している様子

送迎車で使用している様子

消臭ストロングシリーズを使った感想は?

河北さん:
今回の取材を通じて消臭ストロングシリーズの利用はみなさんにおすすめしたいと思いました。
私どもも送迎でご家庭に入ることもあるんですが、独特のニオイがやはりあるので、ご家族の方って結構悩んでいらっしゃるんです。お客さんを呼ぶのが恥ずかしいと私たちに打ち明けてくださる方もいます。
消臭ストロングシリーズは使用がすごく手軽で簡単なので、介護中のご家族の方にもぜひ使ってもらうとよいと思いました。

掃除のプロと共に在宅介護の現場へ

さらに掃除のプロと一緒に在宅介護中のお宅に伺い、ニオイ悩みとその解決方法を教えていただきました。

在宅介護の現場で 写真

相談者・アドバイザー紹介

写真:伏見さん

伏見さん

一軒家の自宅で94才のおばを在宅介護中。足腰はしっかりしていて散歩やトイレもできるものの、見守りが必要な状況。

写真:瀬戸島さん

瀬戸島さん

お掃除のプロ。家事代行を中心とした暮らしのマッチングプラットフォーム・CaSy(カジー)で掃除の家事代行に長年携わる。

写真:福本 梨沙

福本 梨紗

花王消臭ストロングチーム担当

写真:向笠 元

向笠 元

ケアきょう編集部

在宅介護でのニオイ悩みは?

向笠:
介護のニオイでお悩みだとお伺いしたんですが、どんなシーンですか?

伏見:
家は一軒家なんですが、近くに孫たちが住んでいてよく遊びに来てくれます。孫が家に来た時を考えて気になるのが、玄関から入ったときのニオイですね。
掃除のプロ・瀬戸島さんによると、こうしたニオイの発生は介護中の家ではよくあることなのだそうです。

瀬戸島:
要介護の方がいらっしゃるお家だと、便臭や体臭や尿臭などのニオイが織り交ざったようなモワっとした臭いが発生する家が多いと思うので、そこを改善していきたいと思います。

ニオイが染み付きやすい場所のお手入れ方法

掃除のプロ・瀬戸島さんに花王・消臭ストロングを使用したお手入れ方法を伺いました。

リビング

写真 リビングでリセッシュ除菌EX:消臭ストロングを使用

リビング掃除のポイント

リセッシュ除菌EX消臭ストロングを使用
・ソファ・ラグ
 ①掃除機で全体のホコリをとる
 ②粘着性のクリーナーなどで奥のほこりをとる
 ③リセッシュ除菌EX消臭ストロングを湿る程度吹きかける
・クッション
 ①カバーなどは取り外して洗濯できる場合洗濯する
 ②羽毛クッションなどはベランダではたく
 ③リセッシュ除菌EX消臭ストロングを湿る程度吹きかける

トイレ

写真 トイレでトイレクイックル消臭ストロング、トイレマジックリン消臭・洗浄スプレー 消臭ストロングを使用

福本:
花王のトイレクイックルとトイレマジックリンですが、トイレの気になるニオイにお使いいただけます。
トイレクイックルの方は便器だけでなく壁にもお使いいただけますし、洗浄成分たっぷり入った厚手のシートが汚れをきれいに拭き取ってくれます。汚れだけでなくウイルス除去や、除菌もでき、介護中の方も安心してお使いいただけます。

トイレマジックリンは便器はもちろん、便器以外の床にも使っていただけますよ。

伏見:
すごく使いやすいと思いました。ぜひ壁もやってみたいと思います。

トイレ掃除のポイント

トイレクイックル消臭ストロング・トイレマジックリンスプレー消臭ストロングを使用
・便器
 トイレクイックル消臭ストロングで奥・裏側も含めてくまなく拭き取りをする
 トイレマジックリンスプレーで内側を磨く、しつこい汚れにはトイレットペーパー等でパックをするのも効果的。
・壁・床
 トイレクイックル消臭ストロングで尿ハネの汚れなどを拭き取る

洗濯物

写真 洗濯物にアタック 消臭ストロングジェル、リセッシュ除菌EX消臭ストロングを使用

福本:
花王のアタック消臭ストロングシリーズですが、「尿臭ブロッカーEX」と「高浸透洗浄成分」を配合していまして、体臭・尿臭にしっかり効果を発揮します。併せ使いもぜひおすすめしたいです。

伏見:
介護してると、意外に服にニオイが染みついたりするので、いろいろちょっと試してやってみたいと思います。

おすすめの洗濯テクニック

アタック消臭ストロングジェル・リセッシュ除菌EX消臭ストロングを使用
介護中のニオイがきになる洗濯物には濡れているうちにリセッシュ除菌EX消臭ストロングを吹きかけるのも効果的。

介護職と施設経営者のリアルな本音を語る座談会

介護職のニオイ悩みを深掘りするプロジェクトの最後は現場の施設経営者の方々をゲストに招き”介護のニオイ悩み”座談会を開催。介護施設を運営する立場で、現場にどんなニオイ悩みがあるのか?ニオイのお悩みにまつわるお悩みを伺いました。

座談会メンバー写真

座談会メンバー紹介

写真:栗原 庸子様

東京海上日動ベターライフサービス株式会社
在宅介護事業部 担当課長 栗原 庸子 様

在宅介護をより快適に行えるようサポートする事業に従事

写真:扇田 孝行様

株式会社Fan Field 代表取締役社長 扇田 孝行 様

群馬にて有料老人ホームを経営

写真:津守 可奈江様

介護職 津守 可奈江 様

介護経験11年 豊富な現場経験を持つ

写真:福本 梨沙

福本 梨紗

花王消臭ストロングチーム担当

写真:向笠 元

向笠 元

ケアきょう編集部

テーマ①“介護のニオイ”の悩み口に出しづらい?

向笠:
皆様は介護施設を運営されてらっしゃる中で介護のニオイの悩みは口に出しづらい現場の介護職の方から耳にすることはありますか?

栗原:
ニオイの問題といいますと、皆さん好きでニオイを残されているわけではないというのが前提にありますね。なかなか軽々しく口にすることが難しいというところです。

扇田:
私の場合は、どうしてもニオイというものに関してはすごく神経質になってしまっています。
やはりお客様としてご家族様を迎え入れたり、ご入居に向けて施設を見学したいというご利用者様であったり、まず最初のインテーク(利用者と家族と初めて顔を合わせる場)の問題になるので気になります。
職員の間では、少しタブーの領域になっているようなところもあると感じますね。

向笠:
ニオイ悩みは深そうですね。どんなニオイ対策をしていらっしゃいますか?

栗原:
訪問介護ですので、古くからの汚れですとか、そういったものがなかなか根強いニオイになっています。
そのような場合は、消臭グッズなどで(掃除を)進めていくとだんだん改善されていくのでグッズをしっかり使っていますね。

津守:
こまめな換気や汚れたものはすぐに取り替えて洗濯するなどの工夫をしています。

テーマ②今後、”介護のニオイ”とどう向き合っていく?

向笠:
色々とリアルなニオイの問題についてご意見が出てきた中で、今後の未来についてもお話を伺っていきたいと思います。

扇田:
ニオイを軽減するために、どうしたらいいんだろうというところで0にしていくというよりも、「快適なニオイ」はどこにあるんだろうと。考えていきたいと思っています。
環境を良くしていくことによって、私は健康年齢もよりよくできると考えています。

栗原:
お客様もできるならニオイがないように暮らしたいと思っていらっしゃると思います。
そこで仕事をするヘルパーさんなどもできたら悩むようなことがない状況で、お仕事したいなと思っています。
消臭ストロングシリーズのようなニオイを軽減するようなグッズがいろいろあるのはすごくありがたいなと思いますね。
また現場でしっかりとグッズの特性を知って活用していけたらと思います。

福本:
介護される方も介護する方も、みんなニオイに悩まずに気持ちよくできることが、お互いの関係を良くすることにもつながっていくと思います。
消臭ストロングシリーズをニオイ悩みにしっかり使っていただいて、みなさまが気持ちよく使っていただけるような商品開発を今後も行っていきたいと思ってます。

扇田:
私はこういったような商材を使っていくことによって、笑顔が増えるのではと感じます。
幸せづくりのひとつとして、こういった商品を使っていきたいと思いますね。

まとめ

向笠:
しっかりニオイ悩みに向き合うことで高齢者の方ご本人もそうですし、ご家族や職員さんも、より何か良い暮らしにつながっていくということをしみじみと感じさせていただきました。

介護がよりしやすいされやすい社会を目指して、花王様もケアきょうもニオイの問題にこれからも向き合っていきたいと思います。

福本:
介護の現場はすごく辛いところがある中で、さらにニオイまで辛くなってしまうと、より辛くなってしまう部分があります。
今後も介護現場に向けた商品を開発し、サポートができればと思いました。

取材動画はこちらから

介護職のニオイ悩みどうする!?花王とケアきょうで考える消臭対策シリーズ 第1回

介護職のニオイ悩みどうする!?花王とケアきょうで考える消臭対策シリーズ 第2回

在宅介護のニオイ悩み解決!!花王とケアきょうで考える消臭対策シリーズ 第3回

介護のニオイ悩み今後どうなる!?花王とケアきょうで考える消臭対策シリーズ〜ファイナル〜

ケアマネージャーも効果を実感!尿臭ブロッカーEXの消臭力

ケアマネージャーも効果を実感!尿臭ブロッカーEXの消臭力

ケアマネージャーも効果を実感!尿臭ブロッカーEXの消臭力

消臭ストロングシリーズ商品ラインナップ

消臭ストロングシリーズ商品ラインナップ

消臭ストロングシリーズ商品ラインナップ

Page Top