毎日歩いて歩行生活力をチェック ホコタッチサービス

歩行の「質」への着目

花王では、乳幼児用紙おむつの開発を通して、数多くの赤ちゃんの歩行パターンを解析してきました。その歩行解析のノウハウを高齢者の歩行支援にも使いたいと考え、歩行パターンを解析するシステムを開発し、乳幼児から高齢者まで1万人以上の歩行データをもとに研究を進めてきました。
歩行やウォーキングでは、歩数や距離、時間などの「量」が重要視されがちですが、研究を進める中で、健康維持のためには歩行の「質」も大切だということがわかってきました。歩行の質とは、「歩行速度」と「歩き方」のことを指し、特に歩行速度については、速く歩くことにさまざまなメリットがあるということが、いくつかの研究によって明らかにされています。

「スピード歩行」のメリット

アメリカで行なわれた研究では、歩行速度と生存率には深い関係がある※1ことが発表されています。研究チームによると、歩行速度が速い人ほど、高齢になっても生存率が高いとのこと。特に75歳以上では顕著であることが確認されていますが、すべての年齢層・性別にも同じことがいえるそうです。
また、別の研究では、歩行速度が将来の健康状態を左右する※2ことがわかっています。歩行速度が速い人は、歩行速度が遅い人に比べて、がんや糖尿病、心不全などの重大疾患にかからず、認知機能や身体機能の障害もなく、精神的にも健康な状態でいられる確率が高いという結果でした。さらに、アメリカの国家的調査研究(FHS)でも、歩行速度が速い人と遅い人では、認知症の発症リスクが1.5倍も違うことがわかっています。
このほかにも、速く歩くことは、心臓や肺、血管などの機能を向上させたり、血流をうながし脳を活性化するなど、さまざまなメリットをもたらすことがわかっています。また、筋肉に刺激を与え、足腰を強くする効果も期待できます。歩行速度は年齢による身体の変化とともに低下していきますので、若いうちから速く歩く習慣を身につけておきましょう。

引用文献 1) JAMA.2011;305(1):50-58
2) Arch Intern Med.170(2):194-201,2010

「ホコタッチ」で歩行の質を高める歩き方へ

「ホコタッチ」は、加速度センサーを内蔵した「専用の歩行計」と、これに蓄積されたデータの結果を印刷する「ホコタッチスポット」を組み合わせた健康支援サービスです。ホコタッチを装着して日常生活を送ることで、歩行の質(速度)と量(歩数)から独自の分析手法によって「歩行生活力」を示し、若々しい歩き方の習慣化を図ります。
「ホコタッチ」は、自治体における介護予防事業から企業の健康づくり、流通の顧客向けサービスなど幅広い分野と年齢層に展開が可能です。

ホコタッチサービスの利用で、歩行生活力がアップ

ホコタッチってどんなもの?

「ホコタッチ」は、加速度センサーを内蔵した「専用の歩行計」と、これに蓄積されたデータの結果を印刷する「ホコタッチスポット」を組み合わせた健康支援サービスです。

【特徴1】昨日より何歳若い?毎日の「歩行生活年齢」がわかる!

ホコタッチ専用歩行計と独自の分析手法から、日常における歩数、歩行速度、生活に応じた「歩行生活年齢」が表示されます。歩行生活年齢が若返ることで、歩くことや歩き方を意識する励みにもなります。周囲の方(職場の方)とお互いの成果としての歩行生活年齢を話し合うことで、歩く楽しみにもつながります。

【特徴2】結果シートの印刷は、誰でもカンタンにできる!

ホコタッチを「ホコタッチスポット」でタッチするだけで、結果シートが自動で印刷できます。Webやスマホを経由する必要がないので、年配の方まで幅広くご利用いただけます。
印刷した結果シートでは、歩行の質(速度)と量(歩数)を、6週間の活動カレンダーで振り返ることができます。次回の目標値も、歩行状態に応じて自動で設定され、無理なく目標達成が目指せます。

参加者の離脱防止に効果的

ホコタッチスポットでのタッチのタイミングを知らせる機能として、最終通信時から30日経過後、歩行計の画面が「touch」表示に切り替わります。歩数や歩行生活年齢が表示されなくなりますが、タッチをすることで解除されます(歩行計内部では40日まで記録可能)。

【特徴3】「ホコタッチスポット」はどこでも設置できる!

結果シートの印刷場所「ホコタッチスポット」は、店舗、事務所、食堂、ロッカールーム、廊下などパソコンとプリンターが設置可能な屋内であればどんな場所でも設置できます。お使いのパソコン、プリンタ、FeliCaリーダライターがあれば、専用のソフトウェアをインストールするだけで簡単に設置できます。
ホコタッチスポットは、参加者本人が結果シートを印刷するだけではなく、他の参加者との挨拶や会話、面談などを通じて、コミュニケーション・スポットとしても利用することができます。
屋外や単発での利用が可能なイベントスポット端末もありますので、お問合せください。

「ホコタッチサービスのご紹介」

ホコタッチサービス内容の図

契約法人別ポータルサイトでランキングが閲覧できる!

契約法人ごとに、参加者の個人ランキングやホコタッチスポット別ランキング等を閲覧するポータルサイトもご用意しています。
ランキングは項目別(歩行速度、歩数、消費カロリー、装着時間、総合評価、参加率など)に表示されるので、毎月の競争項目を決めてイベントを行ったり、職場や地域等のグループ対抗戦を行ったりすることも可能です。

契約法人別ポータルサイトのランキング図

これまでに自治体や職域など、様々なフィールドと幅広い年代に本サービスをご利用いただきました。
ご活用にあたっても、これまでの経験を活かしたご相談が可能です。

こんな場面で活用できます!

自治体などでの
健康増進・
介護予防事業等
職域での
健康維持・増進のための
保健事業
流通などでの
ロイヤルユーザ向け
顧客サービス

ご担当者様・参加者様から「参加してよかった」の声が多数寄せられています!

歩行機能の改善はもちろん、参加者の行動変容等、ご利用いただいた方々から高く評価されています。

ご担当者様の声 ホコタッチを使用した健康施策を実施してみていかがでしたか?

参加者に好評である。 歩行計の携帯が日常的になって無理なく続けられた。 歩行年齢について気にかけている様子がみえる。歩数に比例しないことで歩き方を考えたりする機会となったようだ。 社内で利用した所、ホコタッチスポット周辺での社員同士の対話が生まれ、コミュニケーション形成に有効のようだ。

ご担当者様の声 ホコタッチを使用した健康施策に参加してみていかがでしたか?

階段を使うようになった。 歩行生活年齢やABCD判定がわかりやすい。 ホコタッチの評価Aを目指すようになった。 日頃、歩いているが、速度とか歩数とかを知る事ができた。 歩くことが楽しくなった。数字で表れることが励みになった。 ホコタッチを身につけていると、歩く事が楽しみや励みとなり、少しでも多く歩こうと心掛けるようになり、感謝しております。 歩くきっかけができて良かった。職場でもホコタッチの結果で刺激しあいました。 ホコタッチスポットでの対話が嬉しい。

ホコタッチサービスQ&A

ホコタッチサービスはどうすれば利用できますか?

ホコタッチサービスのご利用には、ホコタッチ専用歩行計の他に、ホコタッチスポットの設置が必要です。
設置にはパソコン1)、プリンタ、FeliCa2)リーダライター、ホコタッチ専用ソフトウェアが必要になりますが、ソフトウェア以外はお使いのものでも利用可能です。またレンタル品のご用意もございます。
1)OSはWindows7以上、要インターネット接続
2)FeliCaはソニー株式会社の登録商標です

【設置手順】
①パソコンにFelicaリーダライターを取り付け、ドライバーソフトをインストールする
②Adobe Flash Playerをインストールする
③ホコタッチ専用ソフトウェアをインストールする
④必要事項を登録し、ホコタッチスポット設置完了!

歩行計利用者のデータは何を登録しますか?

生年月日、性別、身長、体重、ニックネーム、会員IDを登録していただきます。
ニックネーム:ポータルサイトのランキングに表示され、個人を特定します。
会員ID:事業者様が個人を特定する場合に使用します(例:職員番号、IDなど)。

歩行計のみを利用できますか?

ホコタッチ専用歩行計は単体でご利用いただくことはできません。ホコタッチスポット端末と連携することが必要です。

依頼から利用開始まではどのくらいの期間をみればよいですか?

ご利用先の環境やご利用人数等にもよりますが、実施予定日の2ヶ月前を目安にお申込みください。

費用はどのぐらいかかりますか?

ご利用条件、ご利用先の環境によって異なります。詳しくは担当までお問い合わせください。

Page Top