世界保健機関(World Health Organization:WHO)は、4月7日を世界健康デーとし、
この日を花王は「花王グループ健康の日」とし、社員とその家族に向けた健康増進、そして世界の人々の暮らしと健康を支えることをメッセージとして発信していきます。
毎年テーマを定めて世界的な取り組みを呼びかけています。
中期経営戦略K27の重点課題のひとつである『社員活力の最大化』に向けて、多様な社員の挑戦が拡大しています。
多様な社員が挑戦できる土台は『公平な機会の提供』であり、健康開発は、DE&Iや当社の人事制度の基本であるOKR活用と並んで、その中心的な取り組みの一つです。
年間を通じて様々な健康支援を行い、心身のケアにも取り組むことで、ワークエンゲイジメントが高い社員が増えています。
健康経営を通じて、こうした活力ある社員が増えることで、意欲ある人財をとがらせ、グローバル・シャープトップな人財・組織運営を進めていきます。
この「健康の日」をきっかけに、私たちと一緒に、すこやかでこころ豊かな暮らしを実現していきましょう。
「健康は仕事の土台」
花王株式会社
代表取締役 社長執行役員
長谷部 佳宏
「健康は仕事の土台」
花王株式会社
代表取締役 社長執行役員
長谷部 佳宏
2025年 世界健康デーのテーマ
これを機に、自分と大切な人たちの健康について、考えてみませんか?
世界健康デー | 公益社団法人 日本WHO協会
自分自身や大切な人たちの健康を改めて考え、健康づくりに取組む。
そのようなきっかけを提供する活動を、ご賛同いただくみなさまとともに、職域から行います。
この取り組みを通して、健康経営の裾野を広げ、日本が元気になることをめざします。
健康の日フォーラム | 健康の日 (kenko-day.jp)