赤ちゃんとママ・パパのための情報
生まれたばかりの赤ちゃんには、まだ夜と昼の区別はありません。この頃の睡眠リズムは多相性睡眠と言って、睡眠と短い覚醒を小刻みに繰り返しています。1~2時間、あるいは2~3時間寝ては目を覚まし、母乳やミルクを飲んではまた眠るのも、そのような生理的な睡眠リズムが背景にあるからです。新生児は1日のうちの約65%~80%を寝て過ごします。
ただ、1日の大半を寝て過ごしていても、そのなかには微妙な違いがあります。
お腹いっぱい飲んで疲れてぐっすり眠ることもあれば、飲み足りなくて眠りが浅く、すぐに目覚めてぐずることもあるでしょう。あるいは、しっかり飲んで満たされてもしばらくは眠くならずに起きていることもあります。
くーママさんの赤ちゃんが明け方に覚醒するのも、そうした現れの1つだと思います。
朝だということがわかって覚醒しているわけではなく、たまたま飲み終わっても眠くない時間帯が明け方と一致したのでしょう。しばらくするとそのまま自然に寝つくのならそっとしておきましょう。しかし、今後、覚醒する時間帯が6~7時頃に変化してきたら、カーテンを開けて朝日を入れたり声をかけて、「朝の気分」を教えてあげるといいですね。低月齢のうちから朝型の生活を心がけることも必要です。
医学博士、日本小児科学会認定医、子どもの心相談医。1987年筑波大学卒。1994年筑波大学大学院博士課程修了筑波大附属病院、(株)日立製作所水戸総合病院、茨城県立こども病院で研修。1996年4月より現職。
全面パワフル通気シートシート表面に目には見えない穴が50億個以上*。
おむつの外側に湿気をスル〜ッ。
おしっこ後もつけたての状態に。
ずっと肌さらつづく。
日中は授乳後すぐに寝つくのに、明け方3~4時頃の授乳後は目がパッチリ冴えて全然寝つきません。できれば逆になって欲しいのですが…。生後1カ月もたっていない赤ちゃんにも、昼夜の感覚はあるのでしょうか?
(くーママ 0カ月)