赤ちゃんとママ・パパのための情報
体重の増えが鈍く、成長曲線の下のラインからはみ出してしまいました。離乳食は始めており食欲はあります。授乳は母乳メインです。あとどうすればいいのでしょうか?
(せなみれいか 7カ月)
体重の増え方や身長の伸びは、順調に発育しているかどうかを見る指標で、母子手帳のパーセンタイルグラフ(成長曲線)が1つの目安になります。パーセンタイルグラフの中で下のラインに近くても、グラフのラインに沿って体重が増えていれば、その子なりの発育ペースだと考えましょう。また、体重と身長のバランスを見る目安にカウプ指数があります。これは、体重(g)÷身長(cm)÷身長(cm)×10の数式で計算します。1歳未満の赤ちゃんの場合、カウプ指数14以上であれば、やせすぎの心配はありません。
Miracleさんは標準体重ではあるものの少し軽め、ということです。著しく体重の増加が悪いというわけではなく、それなりに増えていて身長とのバランスがよければ、そんなに心配することはないでしょう。元気があって病気が疑われるのでなければ、飲みたがらないミルクを無理に飲ませる必要はないと思います。
体格は両親にも似ますから、もしかするとお父さんやお母さんも赤ちゃんのとき、小柄だったのかもしれません。
ミルクを飲ませても受けつけないのなら、しばらく母乳だけで回数多く飲ませて様子を見ましょう。ただ、その場合、次の無料健診である6~7カ月まで待たずに、1カ月後の5カ月時にも健診を受けてください。そのときに、身長や体重、発達などを確認し、母乳だけで栄養が足りているかどうかを確かめてもらうと安心です。
せなみれいかさんは、体重がパーセンタイルの下のライン(10パーセンタイル)を割ってしまったとのことですが、出生時の体重や現在までの体重の増加の推移はどうでしょう。もともと小さめで生まれた場合、順調に発育していても10パーセンタイルを下まわることもあります。
また、7カ月では離乳食の食材が限られていますから、食欲があるあまり離乳食を急いで進めると相対的に母乳が減って体重の増加に影響することもあります。離乳食は食べるための練習と考えて、母乳の量を増やすように心がけてみましょう。
ただ、ずっとパーセンタイル値の真ん中やそれより上にいた赤ちゃんが、急に体重増加が横ばいになったり減ってきたときは、小児科で相談してください。病気が原因ではないか、栄養方法に問題はないかなどを確かめる必要があります。
医学博士、日本小児科学会認定医、子どもの心相談医。1987年筑波大学卒。1994年筑波大学大学院博士課程修了筑波大附属病院、(株)日立製作所水戸総合病院、茨城県立こども病院で研修。1996年4月より現職。
4カ月健診の際に、体重が少し軽めだと言われ栄養指導を受けました。母乳オンリーなのでミルクを受けつけず困っています。標準体重ではあるものの、少し軽めだということでミルクを足す必要はあるのでしょうか? 無理やりに飲ませるのも問題かと思い悩んでいます。
(Miracle 4カ月)