赤ちゃんとママ・パパのための情報

赤ちゃんのねんね
授乳間隔や睡眠時間がまちまち

メリーズ公式Instagram 子育て情報発信中!

日によって、昼間よく寝るときもあれば、ほとんど寝ずに起きていることもあります。また、混合栄養なのですが、お腹いっぱいに飲ませても1時間くらいで欲しがるときもあれば、あまり飲まないときもあります。こんな調子で生活リズムは大丈夫なのでしょうか?
(ちっち 2カ月)

fukidashi

2カ月に入ってから完全母乳になりました。欲しがる時間や飲んでいる時間、睡眠時間などまちまちです。このまま赤ちゃんペースに合わせていてもよいのでしょうか。
(ぶち 2カ月)

fukidashi

決まった時間に決まった量の母乳やミルクを飲んで眠り、規則正しいリズムを刻んでくれればそれに越したことはないのですが、なかなかそうはいきませんね。
新生児期や1カ月頃というのは、赤ちゃんも哺乳に慣れていないので、ある程度飲むと疲れて眠ってしまいます。しかし、2カ月頃になると余裕も出てきて遊び飲みをするようにもなりますね。また、それまでの「疲れるまで飲む」飲み方から、自分で量を調節するようになるので、飲む量がまちまちになってきます。

さらに、抱っこされる心地よさを覚えて、抱っこでないと寝なくなったり、眠いときにぐずることも増えてきます。飲んではねんねの生活から、少し成長したのですね。

今は、いきあたりばったりで赤ちゃん任せのリズムになっていても、全然心配いりません。規則的な生活リズムでなくても、赤ちゃんの欲求にちゃんとこたえて飲みたがれば飲ませるということでいいのです。
母乳の場合、授乳間隔が短かったり不規則だったりすると、母乳の出が悪いのではと気にしがちですが、トータルで赤ちゃんが必要な量を飲んでいれば、それでOK。体重の増加が順調なら問題ありません。

理想的な生活リズムを送ろうとするのではなく、どんなときにぐずり、どんな時間帯に落ちつくのかなど、赤ちゃんの日々の様子に目を向けていきましょう。赤ちゃんが熟睡したときは、お母さんも横になって体を休めたいですね。

院長 川上一恵先生

回答者/かずえキッズクリニック
院長 川上一恵先生

医学博士、日本小児科学会認定医、子どもの心相談医。1987年筑波大学卒。1994年筑波大学大学院博士課程修了筑波大附属病院、(株)日立製作所水戸総合病院、茨城県立こども病院で研修。1996年4月より現職。

さらに、ばつぐんの通気性で、ずっと肌さら。

全面パワフル通気シートシート表面に目には見えない穴が50億個以上
おむつの外側に湿気をスル〜ッ。
おしっこ後もつけたての状態に。
ずっと肌さらつづく。

Page Top