title_people

  • 人事 No.03

組織と社員を支え、
社会への価値を
提供する一助になる
人財戦略担当
Politics, Philosophy and Religion
(海外/大学院)
2017年卒業

menber_parts_jimu

花王をより良い組織にするための
企画と新規事業サポート

現在取り組んでいる仕事は大きく分けて二種類あります。一つは花王グループの人事制度の中心にある等級制度の運用をしながら、社員の希望や適性、能力に合わせたキャリアプランが目指せる制度を企画することです。等級制度の運用では、日本花王と海外の花王グループの一部の主要な役割に就く際に、社員の皆さんの役割を確認し、それに合う等級へ格付けしていく、という対応をしています。新しい企画提案では、よりスピーディな社員と異動先部署のマッチング、人と組織の成長につながる最適な配置ができる仕組みづくりを目指しています。このような花王グループ全体に影響する大きな制度や企画に関われることに、強い責任とやりがいを感じています。
もう一つの担当業務は、社員の新規事業立ち上げを目指す制度の事務局です。この制度は社員の挑戦を応援し、花王の既存の事業にとらわれない提案を実現していく、という趣旨で始まりました。今までの経験や部署に関わりなく、社員の誰もがアイデアを持ち寄って社長や役員の方に直接提案できる制度になっています。私が担当しているのは、社員の皆さんの提案を募集すること、社長や役員へプレゼンする場の用意や、提案の実現に必要な人のネットワークをつなげて提案者をサポートしていくことなどです。新しいアイデアが形になっていく様を間近で見て、熱意ある社員を応援する活動から毎日多くの刺激を受けています。

personnel_05-3

初期配属での学び、
社員に寄り添う人事になるということ

花王に入社して最初の三年間は、すみだ事業場という生産・研究・事務系など多様な職種の社員が約三千人集まった事業場で働いていました。そこでは、毎年様々な仕事を任せていただいたのですが、特に印象に残っている仕事を二つ挙げます。それは事業場内の仕事環境を改善するための委員会事務局と、家族の介護や自分の病気によって仕事をお休みしなくてはならない社員への対応でした。
まず委員会では、多様な働き方をしている社員がどうすれば同じ事業場内で快適に仕事ができるか、ルール決めや改善するべきことを議論していきました。各部署の代表の方が集まっている中で様々な意見を聞き、大きな組織でできる限り多くの人に理解してもらえるような最適解を探すことや、それを意図した通りに伝えることの重要さを学びました。
家族の介護や自分の病気による休職申請を受け付ける仕事では、安心して仕事に復帰してもらえるようきめ細やかな対応を心掛けました。花王では誰にでも起こり得る体の不調や、介護・育児など様々なライフイベントを想定して制度が整えられており、仕事に復帰するためのサポート体制も充実しています。仕事をお休みするにあたっての不安や苦労に寄り添ったことで、復帰された社員の方に感謝していただいた時のあの喜びは忘れられません。
多様な人事の仕事の一端を担い、人事は組織を形作る社員一人ひとりに寄り添う仕事だと強く実感した経験でした。

personnel_05-4

花王で働くこと、
そして人事として働くことの魅力

花王で働く魅力は、確かな技術に裏付けられた多様な製品に関われることと、真摯な社会貢献への誇りを感じられることです。社内で開催されている研究発表会は他部門の社員も見学できるため、様々な花王の技術、研究員の熱意に触れることができました。研究以外でもあらゆる分野の社員が自分の担当する業務へのこだわり、専門性を持っているため、尊敬できる方に多く出会うことができました。加えて花王の事業活動には、花王ウェイに示された「正道を歩む」という価値観が常に貫かれているため、ESG経営を通して花王が社会に貢献していくことを信頼し、誇りをもって働くことができます。
花王の人事として働くことの最大の魅力は、そんな花王社員の毎日の仕事のやりがいや、生活を支えることができることです。人事は直接、製品に関わることはありませんが、逆に言えば花王の事業を担っている社員全員に関わることができます。組織の根幹であり、最大の財産である社員に対してより良い環境や働き方を提案できることは、社員個人に対してだけでなく、花王の事業活動全体への貢献ができることだと信じています。

自分を見つめなおし、
共感できる組織を探す機会に

就職活動をされている方の中には、自分のやりたいことが分からない、やりたいことがあってもそれを仕事にできるかどうかわからない、と不安を感じている方も多いかと思います。私自身、学生時代には自分が社会でどのように役に立てるのか、全くイメージができていませんでした。それでも、会社の理念や求める人財に表現されている考え方、説明会や面接で出会う方々の雰囲気などから、徐々に惹かれる会社が絞れてきました。働き始めてから、新しい学びややりがいはたくさん見つかります。なので、まずは心配しすぎず、理念に共感できて、自分がこの事業に貢献していきたいと思える会社、組織を探してみてください。
また、就職活動中は自分という人間を見つめなおすとても良い機会だと思います。自分が何をするのが好きなのか、表裏一体になっている長所と短所は何なのか、しっかりと時間をとって考えることをオススメします。会社選びや面接対策に迷った時には、ぜひ立ち戻って自分自身の分析を深めてみてください。
最後に、就職活動は「お見合い」に似ていると思います。ありのままの皆さんが「ここなら合うな」、「この人達となら一緒にいてもいいかな」と思える会社や居場所が見つかることを願っています。

personnel_05-5

DAILY SCHEDULE

私のある1日の仕事

出社時


06:30 起床


07:30 通勤


09:00 出社


09:30 企画提案資料の作成


10:30 チーム内ミーティング


11:00 新規事業提案会の日程調整連絡


12:00 昼食(社員食堂)


13:00 組織内人財のデータ整理



15:00 新規事業サポートのミーティング


16:00 ミーティングの対応整理


16:30 メール対応


17:30 退社


18:30 習い事


20:00 夕食


21:30 帰宅


22:00 自由時間 リラックス


24:00 就寝


在宅勤務時


07:00 起床


07:30 身支度、ペットのお世話


08:30 始業


09:30 新規事業の提案会(司会)


11:00 新規事業提案者と今後の対応相談


12:00 昼食(自宅)


13:00 組織内人財のデータ整理


15:00 ミーティング(企画提案の資料について)



16:00 資料修正箇所の整理


17:00 翌日の打ち合わせ資料確認


17:30 終業


18:30 夕食


20:00 自由時間 ペットと遊ぶなど


22:00 自己啓発 読書など


24:00 就寝


Page Top