生産の最前線で
「よきモノづくり」と
人の成長を導く
川崎工場 人事総務
発達科学部 2015年卒業
私の在籍する花王川崎工場の人事総務には現在6名のメンバーが在籍しており、この6名で、社員約270名に関わる人事業務全てを担当しています。人事というと、新入社員の採用のイメージが強いと思いますが、それだけではなく、社員の適正な働き方を後押しする就業管理、各職場で求められる人財の配置計画立案、社内異動への対応、人事評価、コミュニケーション施策の運用等、業務の範囲は「人」を対象として、多岐に渡ります。入社以来、多くの業務を経験させていただきましたが、入社1年目から主担当として任される業務も少なくなく、若手のうちから幅広く人事業務を担当できる環境が用意されています。また、製造現場との距離が近く、直接、社員と接する機会が多いことは、工場人事として働く魅力の一つだと感じています。店頭に並んでいる花王製品を見ると、日々ともに働いている社員のモノづくりに真剣に打ち込む顔が浮かんできます。さらに、現場が近いことで、自身の業務の成果を肌で感じることができる場面も多々あると同時に、全社方針をしっかり把握し、定められた手続きや運用を確実に推進しなければならないという責任も感じます。花王社員が常に最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくりには、運用の中で顕在化する課題、目には見えないが潜在的に発生する課題をいち早く察知し、課題解決に導くこと、また、現場レベルでの人事制度運用を実現することが欠かせないと確信しています。
現在は、人件費管理、人事評価、研修・教育といった業務を担当しています。人件費管理の業務では、花王川崎工場内の「人」に関わる費用がどの程度発生するのかを予算化し、立案した予算を部門責任者に提案、さらには実績を管理する業務です。いつ頃、どの職場で、どのメンバーが、どのような業務を担い、どの程度の業務時間を要するのか、なぜそのような業務分担となっているのか、人員は不足、余剰があるのか、メンバーの教育がスケジュール通りに行われているのか等、細部に至るまで各職場の現状と将来像を徹底的にヒアリング、分析したうえで予算を立案することが求められます。さらに、提案する際には、話を聞いた誰もが納得する根拠を把握し、説得力のあるデータを構築することが常に求められます。私のような若手社員がこのような分析・立案から、さらには部門責任者である工場長や職場責任者への提案・説明、そして実際の運用管理までを一貫してやり抜く経験を積めることにやりがいを感じ、自身の成長にもつながっていると感じています。
説得力のある提案を行ううえで、絶対に忘れてはならないのが、社員の生の声を聞くということです。裏づけとなる数字を構築し、論理的にアプローチすることはもちろん大切ですが、現場で働いているのは人であり、数字ではありません。現状を把握するということは、その現場で働く人を理解するということです。社員がどのような想い、考えを持って日々現場で働いているのかは、メールや電話ではなく、やはり直接会って話してみないとわかりません。日常的に密なコミュニケーションを心がけ、信頼関係を築くことも大切です。何かあったときには、「とりあえず話してみよう」と思ってもらえるような人事担当であり続けることが、現場の潜在的な課題の発掘にもつながります。このような一見関係ないとも思える日々のコミュニケーションを疎かにせず、一つ一つの課題と向き合って、根気強く提案し、解決に導いていくことが、最終的には、花王の「よきモノづくり」につながっていくのだと思います。
花王グループの中には、様々なよきモノづくりの現場が存在します。工場と一括りで言っても、川崎工場と他工場では作っている製品、設備も異なれば、そこに在籍する社員、組織の規模も全く異なります。実際に生産を行う工場に限らず、マーケティングや研究開発等も、花王社員が業務を行えば、そこは私たち人事にとっての現場となります。社員の数だけ現場がある分、私にとっての人事の専門性を高める成長の場も存在します。入社当時から、そしてこれからも変わらないことですが、自分がその場所に存在する意義を常に考え、与えられた場所で自分ができること、自分にしかできない貢献を積み重ねることが大切だと考えています。直接、製品を生み出すことに携わってはいませんが、現場で活躍する花王社員との関わりを通して、会社の成長と自身の成長を重ね合わせることは、私のモチベーションであり、花王人事の魅力であると思います。これからも国内外問わず、様々な現場を経験し、どれだけ組織が大きくなったとしても、社員の声に寄り添い、事業と社員の成長に貢献できる人事でありたいと思います。
DAILY SCHEDULE
06:30 起床
07:30 通勤
08:30 出社、メールチェック
08:45 場内清掃、緑化活動
09:00 社員からの問い合わせ対応
10:00 チーム内ミーティング
12:00 昼食
13:00 現場マネジャーとのプロジェクトミーティング
14:30 打ち合わせ内容整理、議事録作成
15:00 社外対応・打合せ
16:00 打合せ内容整理、資料作成
18:00 退社
19:00 友人と食事
21:30 帰宅
23:00 就寝
CHECK1
CHECK2