食洗機用キュキュット スティックタイプの使用方法・使用上の注意
洗浄力を十分に引き出すため以下の方法で投入してください。
● 食器を入れる前に洗剤を入れてください。
● 庫内の底、またはフィルター付近に置いてください。
● 洗剤投入口、またはメーカー指定の投入場所がある場合は、食洗機の取扱説明書にしたがってください。
● 外側のフィルムは水に溶けるので、フィルムを破らず使用ください。
● 袋から出したスティックはすぐにご使用ください。
各メーカーの食洗機に使えます
●パナソニック ●リンナイ ●三菱電機
●アクア ●シロカ など
食洗機の大きさが5~7人用(食器40~50点)の場合
※ご使用機種の指定分量でお使いください。
● 誤飲・誤食を防ぐために保管場所にご注意ください。
● 使用後は毎回必ずジッパーをしっかり閉めて保管してください。
● 本製品はつめかえ用ではありません。
他の容器には移さず、この袋のまま保管してください。
● 保管中は高温・多湿・直射日光を避け、お早めにお使いください。
こどもの事故防止ハンドブック窒息・誤飲事故(こども家庭庁)
こども家庭庁「窒息・誤飲事故」
認知症の方などの誤食を防ぐため、
置き場所に注意しましょう
高齢者や認知症の方の誤飲・誤食を防ぐための情報はこちら
花王製品Q&A【誤飲・誤食】家庭での誤飲・誤食のうっかりミスを防ぐには?
冊子「いつまでも快適・安全イキイキと暮らすために」
● これは食べ物ではありません。
● 子供やペットの手の届く所に置かない。
● 口に入れたり、飲み込んだりしない。
● 認知症の方などの誤食を防ぐため、置き場所に注意する。
● 用途外に使わない。
● 製品を強く押したり、長時間触らない。
● 下洗いや手洗いに使用しない。
● 容器に水を入れない。破裂することがある。
● 落下、転倒するところに置かない。
● やわらかい素材のため、開封前の破損や粉漏れに注意して取り扱う。
● 袋の切り口や角で手を切らないように注意する。
● 目に入った時は、こすらずただちに流水で15分以上洗い流し、直後に必ず眼科医に受診する。
※受診時は商品を持参する。
● 飲み込んだ時は、吐かずに口をすすぎ、水を飲む等の処置をする。
いずれの場合も異常が残る時は専門医に相談する。
● 粉が皮ふについた時は水で洗い流す。