ヘアカラーで染毛の2日前(48時間前)には、毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
*ヘアマニキュア・ブリーチの場合は、パッチテストの必要はありません。
パッチテストとは?
パッチテストとは、ヘアカラーにかぶれる体質かどうかを調べる皮膚アレルギー試験です。食品や医薬品などでアレルギー反応をおこす人がいるように、まれにヘアカラーで重篤なアレルギー反応をおこす人がいます。また、他のアレルギーと同じで過去に異常のなかった人でも、体調の変化などによって、かぶれる場合もあります。染毛の2日前には、毎回必ずパッチテストをおこなってください。
手順
*異常があった場合は、すぐに洗い流して、ヘアカラーを中止し、花王消費者相談室までご相談ください。
TEL.0120-165-692
電話受付時間の詳細についてはお問い合わせページをご確認ください。
製品以外に準備するもの
●ティッシュペーパー ●新聞紙などの敷物 ●タオル ●鏡 ●輪ゴム2個 ●目の粗いクシ ●水をはじくクリーム(ニベアクリームなど)
•水をはじくクリームを、耳のまわり、額など、髪の生え際にぬります。こうするとカラーリング剤が肌についても落としやすくなります。
•クリームが髪につくと染まりが悪くなるのでご注意を。
•髪が生え際にかからないよう、あらかじめ髪全体を後ろに向けてとかしておきます。
•髪の長い人は、ブロッキングすると、ムラなくきれいにぬれます。
(泡タイプのヘアカラーで染める場合は、ブロッキングの必要はありません)
•汚れてもかまわない、前開きの衣類に着替えます。
•大きめのタオルやケープで、首から肩ガードします。
・最後に手袋をして、輪ゴムでとめます。
・床や洗面台などが汚れないよう、あらかじめ新聞紙などを敷いてください。
・製品をご使用の際には、使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。