![[動画授業]お花の秘密!(動画長さ:5分40秒)](http://kao-h.assetsadobe3.com/is/image/content/dam/sites/kao/www-kao-co-jp/bioreuv/sunclass/nature_03/movie_title.png?fmt=png-alpha)
とある晴れた日、 ピュアみるくんが 豊洲公園にお出かけして、
お花のしくみを学んで、 お友だちと花文字づくりを 体験してきたよ!







今日もいい天気!
太陽の光を浴びて、お花も元気いっぱい!
おにぎりもおいしいピュア~! もぐもぐ…
あれ? お花はおにぎり食べないっピュアね? 何を食べてるんだろう?? お口はどこにあるの?

ピュアみるくん、いいところに気づきましたね! そう、お口は見えないんです。土の中の根っこの先にあります。

おにぎりを食べる代わりに、光と土に溶けた水と空気をエネルギーにして元気に育ちます。


じっ~としてるけど、生きてるっピュアね! ボク、じっとしてるとむずむずしちゃうよ~

植物は動かないことを自分から選んだんですよ。なかには、日差しが強すぎるのが苦手なものもあるんです。光を跳ね返したり、日傘のように紫外線を吸収する色の葉もあります。


へ~! ボクらも日差しが強い日は何もしないとお肌がヒリヒリしちゃうから、日やけ止めをしっかり塗って守っているっピュア! よ~し、花文字づくりの前にちゃんとぬりぬりするぞ~!





公園にはお花で文字を描いている花壇があります。なんて読むかわかるかな?


ボク、4歳だけど英語わかるっピュア! う~んと。ん? と…と・よ・し?

ほぼ正解! 答えは、ここ豊洲公園の「とよす」です。今日は「T」の文字を春のお花から夏のお花に植え替えます。今は小さいけど、1ヵ月もたてば大きくなるんですよ。


やってみるっピュア! お口は根っこの先にあるから、土をふかふかにして空気をたくさん入れて、お水をあげてと…完成~!!

ちっさ! お花ちっさ! ほぼ土! ぜんぜん「T」のお花じゃないっピュア!
サンさんも手伝ってピュア~!

わぁ~! ぷりっと大きくなった! サンさんスゴイ! お花も生きてるっピュアね~!!!

ピュアみるくん、今日の授業はどうだったかな? 植物のしくみがわかると、植え替えも楽しくなります! お家ではじめるときは、収穫の楽しみもあるハーブを育てるのもおススメです。

コンドウさん、ありがとうございました! みんなも土いじり楽しかったみたい!! ボクもビオレッ島に戻ったらさっそくハーブの苗を植えてみるっピュア! ハーブの種類は…やっぱりおにぎりに合いそうな「紫蘇(しそ)」かな! みんな、また公園で遊ぼうね!バイバーイ!



自分で育てた紫蘇(しそ)でつくるおにぎりはきっと何倍も美味しいよね。公園に咲いてるお花も、季節によってどんなお花が元気か観察するのもきっと楽しいよ!!

東京の豊洲にある公園【豊洲ぐるりパーク】で、種から育てたお花を植えたり、みんなで花壇のお手入れをするボランティア活動をしています。おうちでできるガーデニングのアドバイスもしていますので、気軽にご相談ください。



