手洗いのヒミツ大百科

手洗いのヒミツ大百科

手洗いのヒミツ大百科

1
ちゃんと手洗い できてる?
〜正しい手洗いを覚えよう!〜

第1章 ヒミツ1
ちゃんと洗った つもりでも…?!
この部分の洗い残しに 要注意!

ハンドソープをつけて洗えば、手洗いは完璧だと思ってない? 自分ではちゃんと洗ったつもりでも、意外と洗い残していることが多いよ。指の間や、指先、手首は要注意。親指は、大人でも洗えていないことが多いよ。これらの部分を特に意識して、目に見えないバイ菌もしっかり洗い流そうね。

うちの子は大丈夫かしら?? 大人がしっかり声がけしてあげなきゃね!

第1章 ヒミツ2
決め手は6つのポーズ!
「あわあわ手あらいのうた」で、 手洗い名人だ!

手洗いには、バイ菌やウイルスなどに立ち向かうための必殺ポーズが6つあるよ。ビオレu「あわあわ手あらいのうた」は、この6つのポーズをうたにのせて紹介。これなら、手洗いがイヤイヤな子どもたちも、楽しみながら洗えるね。さあ、今日もしっかり手洗いしよう!

それぞれのポーズに付けられた呼び名は、ママたちが考えたんだって!

「あわあわ手あらいのうた」を お手本にして洗うと、
洗い残しがこんなに減ったよ!

手洗い前:白い部分にクリーム(汚れ)がついています。

  • お手本なしで手洗いした場合:まだまだ汚れが残っています。

  • お手本ありで手洗いした場合:汚れがきれいに落ちました。

第1章 ヒミツ3
濡れたまま自然乾燥は、 バイ菌の思うツボ?!
手を洗ったら、 手早く乾かそう!

手を洗ったあと、拭くものがなくてブラブラ自然乾燥・・・なんてことしてない?
実は、手を濡れたままにしておくと、雑菌がつきやすくなってしまうよ。それでは、せっかく洗っても台無しだね。

第1章 ヒミツ4
バイ菌まみれのタオルで 手を拭いてない?!
手を拭くタオルも清潔に!

手を洗ったあとに拭くタオル。あなたのうちでは、どれくらいの頻度で交換してる?
バイ菌は湿ったところが大好き。タオルを濡れたままにしておくと、バイ菌が増殖してしまうことがあるよ。せっかく洗った手に、バイ菌をくっつけないように、タオルはこまめに取り替えて、いつも清潔にしておこうね。

第1章 ヒミツ5
手洗いが台無し!
洗いっぱなしの手で、 髪のスタイリングはNG!

洗った手を拭かずに、そのまま髪の毛をスタイリング・・・トイレなどでよく見かける光景、あなたも心あたりない?
実は、髪の毛にも雑菌はいっぱい。濡れた手で髪を触っていたら、せっかくの手洗いが、ムダになっちゃうよ。手を洗った後は清潔なタオルなどで拭いて、しっかり乾かそうね。

Page Top