意外なところにバイ菌が!
〜こんな時こそ手洗いを!ママ編〜
第4章 ヒミツ1
意外なことに、家の中で、トイレよりも玄関よりもバイ菌が多いのは、
キッチン。生の食材を多く扱うため、バイ菌が繁殖しやすいんだって。
キッチンはママのホームグラウンド。ママのみんな、気づいたら、こまめに手を洗おうね。
第4章 ヒミツ2
テーブルを拭く台ふきん。いつも濡れていることが多いよね。湿っているところが大好きなバイ菌たちにとって、台ふきんは絶好の住みかなんだ。テーブルをキレイに拭いているはずが、逆にバイ菌をぬり広げている・・・なんてことにならないように、台ふきんは1日1回除菌しよう。食材をさわったあとに、台ふきんでちょちょっと手を拭くのもダメだよ!
第4章 ヒミツ3
食中毒と聞くと、飲食店などで起こるものと思い込んでいない?
実は、飲食店に次いで発生件数の多い場所は、家庭なんだ。自宅のキッチンや洗面所から、食中毒の菌が広がることもあるよ。予防策の1つは、手を洗うこと!家族みんなで正しい手洗いを徹底しよう。
第4章 ヒミツ4
くらしの中で何気なくさわっているものにも、バイ菌はいっぱい。例えば、パソコンのマウスやキーボードは、バイ菌のたまり場になっているよ。料理の途中にWEBでレシピをチェック!というときも注意が必要。
外出先でも、電車のつり革やエスカレーターの手すり、エレベーターのボタンやお札など・・・たくさんの人が触れるものには気をつけて、
日頃からこまめな手洗いを心がけよう。近くに水道がない場所では、消毒スプレーや除菌シートが便利だよ。