殺菌成分(塩化セチルピリジニウム)、 抗炎症成分(グリチルリチン酸ジカリウム)配合
Aノズルをカチッと止まるまでまわし、▼と▲を合わせてからボトルの中央を軽く1回押してください。(▼と▲を合わせないと泡が出ません)またキャップの上部を押しても出ませんので、ご注意ください。
A適量の目安は500円玉大です。こぼれないよう口元に近づけてご使用ください。初めて使う時は量を見ながら少しずつお使いください。
A舌のブラッシングは必要ありません。
Aハミガキや洗口剤と併用いただけます。
Aきれいな泡でご使用いただくために、容器は振らずにお使いください。振ってしまった場合は5分ほどおいてからお使いください。振った直後は泡にならない場合があります。
Aななめにせず、まっすぐ立てたままお使いください。容器を傾けるときれいな泡にならないことがあります。
A保管時は横に倒さず、立てた状態で保管してください。また使用後は、ノズルを元に戻してください。
A10秒ほどクチュクチュお口全体に行き渡せて、ブラッシングしてください。
Aブラッシング後は水で軽くすすいでください。
Aノズルの先は水が入らないよう、ご注意ください。直接水をかけて洗わずに、清潔な紙などで軽く拭いてください。
Aかたくて押しにくい場合は両手で押してください。鏡を見ながら少しずつお使いください。
Aシャワーのお湯がかかったり、浴槽に浸からないよう、十分ご注意ください。保管の際は水のかからない場所で保管されることをおすすめいたします。
A鞄の中などで強く押されノズルが回ってしまうと、中身がもれる場合があります。旅行等でお使いになる際は、ノズルを「閉」の位置に戻し、もれないよう密閉式の袋に入れて、できるだけ立てたままお持ちください。
A冷蔵庫で保管していただいても問題ありませんが、容器が固くなりますので押しにくいと感じられる場合があります。また、冷凍庫での保管はお避けください。
A車中は高温になる場合がありますので、容器が変形してしまうことがあります。車中の保管はお避けください。
A約190回分お使いいただけます。1日2回の使用であれば、約3か月ほどです。
Aつめかえ・つけかえはございません。
A研磨剤無配合です。着色汚れが気になる場合は、清掃剤入りハミガキで磨くことをおすすめします。
Aフッ素は入っておりません。
A電動ハブラシにもお使いいただけます。念のため、お使いになる前に、電動ハブラシの取扱い説明書をご確認ください。なお、研磨剤は入っておりません。