スッキリ爽快!夏の大そうじ

今年の夏も猛暑予想…おうち時間が長くなると、床のベタベタ、お風呂のニオイ、窓の汚れなど、いろいろな場所が気になってきちゃう!そんな時は!ラクに簡単に、夏の大そうじをするのはいかがですか?

暑い夏に気になる汚れ1位は床!

暑くなると、いつもより気になる汚れ1位は床!
素足になる夏は、床のざらつきや、足裏の汗によるベタベタなどが気になる季節です。

猛暑でいつもより気になった汚れ  床のべたつき・皮脂汚れ・ホコリ・髪の毛 70.5% 「床の汚れ」と 回答する方が、 7割!

そんな時におすすめ クイックルマグネットワイパー & クイックルワイパー 立体吸着ウエットシートSTRONG!  立体吸着ウエットシートSTRONGは、 ベタベタを拭き取る力がフロア用クイックル史上最強! ベタベタも一気にスッキリ!

実は床だけではなく… 網戸のそうじにもおすすめです!

花王社員が やってみた!

そうじ方法を詳しく見る

用意するもの

■クイックル  マグネットワイパー
■クイックルワイパー  立体吸着ウエットシート  STRONG

■クイックル  マグネットワイパー  ■クイックルワイパー  立体吸着ウエットシート  STRONG

そうじ手順

  1. クイックルマグネットワイパーの柄を長くセット、
    クイックルワイパー立体吸着ウエットシートSTRONGをつけ、床を拭く。
  2. クイックルマグネットワイパーの柄を短くセット!
  3. クイックルワイパー立体吸着ウエットシートSTRONGをつけ、網戸を内側→外側の順に拭く。

ニオイが気になるキッチンもリセット!

お料理の油臭が気になる時は、クイックルワイパー立体吸着ウエットシート STRONG空間の超消臭 床を拭くだけで、空間の油臭の消臭ができて、 しかも!使ったシートを捨てるだけで、ゴミ箱の消臭*も できる優れものです!*45Lのゴミ箱まで

花王社員が やってみた!

そうじ方法を詳しく見る

用意するもの

■クイックル  マグネットワイパー
■クイックルワイパー 立体吸着ウエットシートSTRONG 空間の超消臭

■クイックル  マグネットワイパー ■クイックルワイパー  立体吸着ウエットシートSTRONG  空間の超消臭

そうじ手順

  1. クイックルマグネットワイパーの柄を長くセット、
    クイックルワイパー立体吸着ウエットシートSTRONG 空間の超消臭をつけ、床を拭く。
  2. 使用後のシートをゴミ箱に捨てる。

梅雨明けで汚れている窓&網戸

梅雨の雨風で、汚れている窓・網戸は、夏のはじまりにそうじすると、 お部屋が明るく、気分も上向きます! 夏は窓を使う機会が多いので、夏にそうじしておくのがおすすめです。 ガラスマジックリンなら、二度拭きなしでピカピカに!クイックルワイパー&立体吸着ウエットシートで 網戸そうじも拭くだけ!ラクラク!

花王社員が やってみた!

そうじ方法を詳しく見る

用意するもの

■ガラスマジックリン
■キッチンペーパー
■割り箸
■スクイージー(あれば)
■新聞紙(あれば)
■クイックル マグネットワイパー
■クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート STRONG

■ガラスマジックリン■クイックル マグネットワイパー ■クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート STRONG

そうじ手順

【窓】

  1. ガラスマジックリンを窓ガラスにシュッ!
  2. スクイージーをするする滑らせてキレイに
  3. 丸めた新聞紙でスクイージーをかけた部分を拭く。

※スクイージーや新聞紙がない場合は、布やペーパーで代用!

【窓サッシ】

  1. ガラスマジックリンを窓サッシにシュッシュッ!
  2. キッチンペーパー割り箸で持ち、サッシを拭く。

【網戸】

  1. クイックルマグネットワイパーの柄を短くセット!
  2. クイックルワイパー立体吸着ウエットシートSTRONGをつけ、網戸を内側→外側の順に拭く。

夏は、キッチンの油汚れが落としやすい!

実は、気温が高い夏は、油汚れが落としやすい季節なんです。実際に、キッチンマジックリンを使用した油汚れ落ち実験では、 10℃の室温差で洗浄性が大きく異なることがわかりました。(花王調べ:室温の異なる環境下で、モデル油汚れをSUS板に塗布、 一定時間後、全面にマジックリンを1回スプレー、放置して拭き取って比較)換気扇、レンジフード、五徳など、キッチンのこびりついた油汚れは夏のうちに、 するっと掃除するのはいかがでしょう?

モデル油汚れ  温度と洗浄性(実験)

モデル油汚れ  温度と洗浄性(実験)図

*試験方法 モデル油汚れを所定量塗布したSUS基板を各温度にする。基板全面にマジックリンを1回スプレーし、所定時間放置後、基板を拭いて様相を比較。各4回試験、内1つを表示。

花王社員が やってみた!

そうじ方法を詳しく見る

用意するもの

■キッチンマジックリン
■ゴム手袋
■軍手
■布もしくはペーパー
■眼鏡

■キッチンマジックリン

そうじ手順

※ゴム手袋とその上から軍手をつけよう!
※眼鏡等を着用し、目に液や飛沫が入らないように注意しよう!

  1. 換気扇の取り外せる部品を外し、シンクの中に入れ、 
     キッチンマジックリンを直接シュッして5分以上放置!
  2. 放置している間にマジックリンを布・ペーパーにスプレーしてレンジフードを拭いた後、
    濡らした布・ペーパーで充分に拭き取る。
  3. 放置後、換気扇で汚れている部分があれば、軍手をつけた手でゴシゴシ。そのあと水で洗い流す。

こもったニオイがしがちなお風呂も!

気温や湿気の上昇でこもったニオイが気になるお風呂。 暑くてこする気にもシューーッとかけるだけ!こすらず30秒で、 浴そうざらつき、床ぬめり、排水口の消臭もばっちり。ならない夏は、バスマジックリンエアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り夏は水が気持ちよく、お風呂そうじも爽快!

花王社員が やってみた!

そうじ方法を詳しく見る

用意するもの

■バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り
■スポンジ

■バスマジックリン エアジェット 除菌EX ハーバルクリアの香り

そうじ手順

  1. シャワーでお風呂の壁・床・小物(椅子や洗面器など)をぬらす。
  2. バスマジックリンエアジェット除菌EXをぬらした場所にスプレーする。
  3. 20~30秒後、すすぎ流す。
※汚れが気になるところはスプレーをかけた場所をスポンジで軽くこすってからすすぎ流そう!

その他、夏におすすめのこすらないラクそうじ!

お風呂の排水口のニオイやカビに! ポンっと入れて、30分待って流すだけ!強力カビハイター排水口そうじこれだけ

*イメージ
*清掃面にしっかり泡が接触しないと十分な効果が出ません。

いろんな排水口のニオイやヌメリに! 高粘度ジェルが髪の毛・ヌメリをとかす。15分待って、流すだけ!パイプハイター  高粘度ジェル

*イメージ
*使用する際は、必ず換気を行い、眼鏡・手袋を着用してください。

こするのがだる~いトイレに!泡パックして5分後流すだけ!トイレマジックリンこすらずスッキリ泡パック

*イメージ
*こびりついた汚れは落とせません。
*すでに発生している汚れは除去してからお使いください。

お風呂のしつこいカビに! ツンとしないで効果そのまま5分置いて流すだけ!強力カビハイターツンとしないタイプ

*イメージ
*強力カビハイター比
*使用する際は、必ず換気を行い、眼鏡・手袋を着用してください。

スッキリ爽快!な夏の大そうじ、ぜひやってみてください

商品

お役立ちリンク集

おそうじのコツやテクニックがわかる!

my-kao_logo

sns_ttl_pc_0627

フォローして、毎日のおそうじもラクに!

【公式】花王の家事部です。

  • 花王の家事部です。ロゴ

【花王公式】暮らしとお掃除

  • 暮らしとお掃除ロゴ

ブランドサイト

より詳しい商品の情報をチェック!

マジックリン

ハイター

マジックリン

EXパワー

Page Top