応援!くらしのキレイ
2017.07.12 | 掃除・キッチンケア
海やプール、遊園地などアウトドアに出かける機会の多い季節に大活躍する水筒などのレジャー用品。いつも清潔に保つためのコツを紹介します。
気温も湿度も高い時期は、外で持ち歩く水筒の衛生面が気になるもの。ニオイを防ぐためにも、使った後は、その日のうちにしっかり洗って充分に乾かすことが大切です。
水筒の内側や外側を洗うときは、除菌※・除渋・除臭効果のある「キュキュット クリア除菌」を使い、やわらかいスポンジで洗うのがおすすめです。研磨効果のある硬いスポンジで洗うと傷がついて、さびたり、汚れがたまったりする原因になるので要注意。
※全ての菌を除菌するわけではありません。
水筒の底や、フタの溝・スキマなどは、スポンジでは洗いにくく汚れが残りやすい部分。「キュキュット Clear 泡スプレー」なら、シュッとスプレーして、約1分置いてすすぐだけで汚れに浸透し、スポンジフリーで清潔に。
プラスチックは油となじみやすい上、表面の傷に油が入り込むこともあって、油汚れをしっかり落とすのは大変。ニオイの原因にもなるので、油汚れは早めにきっちり洗いましょう。
固まった油汚れも細かく分解して一気に落とす「キュキュット クリア除菌」を使うのがおすすめ。除臭効果もあるので、洗うだけでニオイまですっきり落とせます。
お弁当箱の隅、フタの溝やパッキン、お箸ケースなどのスポンジが届かない場所には「キュキュット Clear 泡スプレー」をシュッとスプレー。
ピック、シリコンカップ、フォークなど細々したものはお弁当箱にまとめて入れてスプレーするのが便利。約1分置いてすすぐだけで、汚れがスッキリ落とせます。
「キッチン泡ハイター」を直接スプレーし、2分置きます。その後、流水で30秒以上しっかり洗い流します。消臭だけでなく、除菌※もできます。
※ すべての菌を除菌するわけではありません。
「キッチン泡ハイター」を直接スプレーし、5分置きます。その後、流水で30秒以上しっかり洗い流します。フタやパッキンなども忘れずに。
※キッチン泡ハイター使用時は、必ず使用上の注意をよく読み、メガネと手袋を着用し、換気してください。
※金属(ステンレスを除く)には使用できません。
※充分に洗い流さないとさびたり変質することがあります。
※水筒の取扱い説明書に従ってお使いください。
使い終わったら、土や砂、ホコリなどをざっと払って、汚れた面を内側にして折りたたんでおきます。帰宅したら早めにお手入れしましょう。
さおなどに掛けて広げ、全体を水拭きします。汚れがひどい場合には、「かんたんマイペット」を布等にスプレーして拭き取ってください。2度拭きは必要ありません。完全に乾いてからしまいましょう。
汚れやごみが気になる場合は掃除機をかけます。
汚れがひどい場合、取扱い表示を確認し、洗える場合には、手洗いまたは洗濯機で洗って、乾かしてください。