応援!くらしのキレイ
2015.07.07 | 健康・美容、洗濯・衣類ケア
電車の中や外出先で、もしかして私、におってる?!そんな経験ありませんか。そこで、ワキ汗などのニオイ対策を伝授!
特に気になるワキ汗など、ニオイを防ぐには汗を細菌と反応させないことが大切!そのためには、汗をかく前・かいた後のケアがポイントです。
汗をおさえるだけでなく、皮膚に菌が増殖しないように殺菌作用のある制汗・デオドラント剤を上手に利用して。
乾いたタオルだけでは、汗は取れてもニオイの元は残ってしまうもの。汗ふきシートなら、汗のベタつきもニオイもキレイにとれて効果的。
睡眠中にもたくさんの汗をかいています。朝シャワーを浴びる、または汗ふきシートできちんと拭きとってお出かけを。
ワキの下に続いて、汗・ニオイが気になる人が多い「足の裏」。外出前や外出先でシュッとひと吹きしてニオイをブロックしましょう!
からだの汗のニオイ対策をしたら、衣類にも気を配りましょう。
あらかじめ、消臭効果の高い柔軟剤で衣類を仕上げておけば、衣類のニオイ対策ができます。「ハミング消臭実感」は、汗をかくたび、動くたび、消臭する柔軟剤。汗をかいても、その汗や水分に反応してそのたびに消臭してくれるから、着ている間中、衣類のニオイが気にならず快適に過ごせます。
汗をかいても家で水洗いできないスーツなどには、衣類用消臭剤がおすすめ。「リセッシュ 除菌EX」をお出かけ前にスプレーしておけば、消臭だけでなく、外出先での汗・皮脂臭を24時間ニオわせません。
※着用したままスプレーしない。
足の裏は汗をかきやすく、靴の中はにおいやすい場所です。布製の中敷きを使用し、「リセッシュ 除菌EX」で中敷きをこまめに除菌・消臭しましょう。
※衣類・布製品に使える消臭スプレーを使用
※革靴に直接使うと、シミや革の風合いを損ねる可能性があるため使用できません