2014年10月に調査した「自宅にお客さまを迎える時、事前に必ず掃除をする場所は?」との問いに対し、すべての年代を通して実施率が高かったのは「トイレ」や「リビング(床)」。一方、「リビング(空間)」のニオイケアは若い世代ほど実施率が高く、家の顔ともいえる玄関の掃除率は年代が高くなるほど高まる傾向に。年代による“こだわり”の差もみられました。
ピンポーン、お客様。さあどうぞと玄関の床を見たら隅にホコリが・・・。帰った後、チャイムを見たら汚れてた!(恥)。(31歳・女性/専業主婦)
風呂掃除から始め水回りはピカピカに。でも肝心のリビングは体力がなくなりテキトーに(汗)。(25歳・女性/会社員)
手を洗わせてと洗面所を使われた。そこ、掃除してませんけど!(泣)。(30歳・女性/公務員)
水まわりは全部磨いた・・・つもりだったのに、蛇口を忘れ曇っていた。金属は光っていないと一気にサボり感が出てしまうのに・・・。(35歳・女性/パート)
掃除は完璧!と思っていた。いざお客様という時、スリッパが汚れていた。そういえばトイレのタオルも交換忘れた~。(32歳・女性/会社員)