花王には、"お客様の満足第一主義"という考えがあります。通常、お客様とは消費者のことですが、「法務」の場合、お客様は社内の各部門であり、提供する商品は、迅速で質の高い"対処""予防""戦略"を目的とした法務サービスです。
たとえば、企業活動にともなう法律の社内への説明・教育がそのひとつ。法律は「法務」だけが理解していればいいわけではありません。社内全体がそれを理解し、守っていくことが会社の健全化につながるからです。その際、難解な表現が多い法律を噛み砕いてわかりやすく伝えることが"お客様"の信頼を得、満足を高めるひとつの方法だと考えています。
モノづくりを進めていくうえでは、あらゆる段階でさまざまな契約が発生します。そのつど、契約書の作成や契約内容のレビュー、交渉などの中心を担うのが「法務」です。と同時に、それが適法かつ倫理的に行われているかを監視するのもまた、「法務」の仕事です。さらに「法務」の"よきモノづくり"への参加は、商品が発売後も、クレームや訴訟対応という形で続きます。始発から終点まで、モノづくりに参加するのが「法務」なのです。
また、モノづくりの工程で各部門からの相談や問題への対応も「法務」がモノづくりに参加するひとつの形です。ヒアリングを充分に行い、法的リスクを発見、評価、低減、除去するためのアドバイスをスピーディに的確に行っていきます。
「法務」は、経営面にも深いかかわりを持つ仕事です。そのひとつが株式関連業務です。株主総会の開催・運営を始め、株式の日常管理、取締役会の運営などが主な業務になります。また、上場企業として、情報開示を適時に行うなどの金融商品取引法に関する業務、商業登記の更新や維持などもこれに関連する業務です。
もうひとつ、経営に関わる大きな仕事が、M&Aや合弁設立、企業提携などに関する業務です。国内外に関わらず、買収や売却、合併、提携などに関わる契約は非常に複雑です。専門性の高いこうした契約業務では、「法務」が交渉の中心的役割を担います。
CHECK
会社が発行した株式の日常管理を始め、株主総会の開催・運営、上場会社としての会社情報の適時開示など金融商品取引法関連業務、取締役会の運営、関係会社の設立・合併、商業登記の更新維持などを行っています。
企業活動のあらゆる側面で必要となる、さまざまな種類の国内および国際契約のドラフト作成、レビュー・修正の他、相手方との交渉なども行います。
独禁法遵守、PL事故(製造物責任)防止、トレードシークレットや個人情報の保護、輸出管理などについて、各関連部門へのヒアリング監査、実地検査などの法的監査を行い、会社業務の適法化と法務リスクの低減に貢献しています。
国内外での企業や事業部門・資産の買収・売却(M&A)、企業合弁、企業提携(販売提携、技術提携など)について、複雑な契約交渉の中心的な役割を担っています。
国内外の重要なクレームや訴訟については、受ける場合、攻める場合それぞれに早い段階で関与。弁護士の選任から訴訟戦略立案まで広く、深く、積極的な対応を行っています。
企業行動指針である「ビジネスコンタクトガイドライン」の改訂検討、国内外のグループ会社に向けた企業論理定着のための推進・啓発活動、国内外グループ会社を対象とするコンプライアンス通報相談窓口の運営等を行っています。