title_people

  • サプライチェーンマネジメント No.02

花王のサプライチェーンを支えている
その意識が、世界市場における
花王グループの未来を変える
 
サプライチェーン企画担当
経営システム工学専攻
2008年卒業

logi02_cut

花王のモノづくりを支えている
という意識を持つこと

生産された製品を、店頭まで速やかに且つ効率的にお届けするロジスティクス機能は、メーカーにとって競争優位の要です。私が所属するロジスティクス部門は、ロジスティクスはもちろん、原材料の調達から生産、物流、販売にいたる商品の供給に関わるプロセスを統合管理するサプライチェーンマネジメント(SCM)活動、いわばモノづくりのすべてに関わる部署です。私の場合、学生時代からロジスティクスの研究をしてきたこともあり、入社後すぐに、国内の在庫設計やアジア各国におけるサービスレベルの向上(欠品の削減、顧客満足の向上)を担当しました。具体的には、アジア各国の欠品状況を確認・分析し、そこから課題を抽出し改善することで、一段ずつサービスの向上をめざしていく仕事です。改善を進める段階で、また新たな課題が発見されることがあるため、とにかく些細な疑問も決して見逃さないように心掛けていました。また、改善活動には関連部門(生産/販売/情報システム)や現地スタッフとの連携が不可欠となるため、部門の枠を越えるためにも、自分の活動は花王のモノづくりを支えているという意識を強く持つようにしています。

0224_305

より正確に、より緻密に
改善活動に終わりはない

現在は、海外を中心とした需要予測システムの開発を担当しています。一言で需要予測と言っても、国や文化圏によって市場環境は大きく異なるため、日本で従来使っていたロジックをそのまま海外に適用することはできません。例えば海外では、大手流通チェーンのプロモーション時期によって出荷動向が左右されるなど、プレーヤーの力関係も考慮した予測が必要となります。そのため、海外の需要予測システムを開発するのには大変苦労しましたし、どのような要素が必要か、どのようなロジックがより有効かといった探究は、終わることなく続いています。より正確で緻密な予測に近づけるための問いかけを、日々粘り強く繰り返すなか、ふとした疑問でも気軽に口にできる職場環境に随分助けられたように思います。何気ない会話が真面目な雑談に発展し、改善のヒントが見つかることも多々あるため、自由に意見を言い合える環境は業務には欠かせないものです。私も後輩から意見を求められたときは、真剣に対応するよう心掛けていますし、それが花王のよき風土を継承していくことだと思っています。

0224_247

よきモノを消費者に確実にお届けする
目標を一つにすることで、
世界市場における花王グループの
発展に貢献できる

製品を供給するプロセスの管理上、目標となる数字の一つに欠品率があります。需要に対して過不足なく供給できていれば、私たちの試みは成功していると言え、顧客満足度としても表れてくるため、次なる改善へのモチベーションにつながります。成果が数字として表れる分、達成感は得やすいですが、多くの人が関わる業務では、意見が対立することもあるため、それぞれの意見に耳を傾けつつも、ブレないこと、つまり物事の本質や方向性を見失わないことを大切にしています。よきモノを消費者に確実に提供する、そのシンプルな目標に向けて、生産・購買・販売も含めたSCM全体での最適をめざす提案を行っていきたいです。“小さな改善の積み重ねが、大きな顧客満足を生み、世界市場における花王グループの発展につながる”そんなイメージを抱きつつ、各国・各部門と密に連携を取りながら目標に向かってチャレンジを続けています。

コツコツと努力を重ねることで
大きな成長を実感できる仕事

学生時代、花王のロジスティクスを学ぶ機会があり、花王でなら自分の知識やスキルを活かすことができると考え受験しました。面接を重ねるうちに、ロジスティクスに関する知識だけでなく、学生時代に培った問題解決の思考プロセスや、論理的な思考能力も活かせると感じたこと、また人事担当や面接してくださった方々の人柄に惹かれ、花王に入社することを決めました。今でも花王に入社してよかったと強く思っています。私たちの仕事には、基本的にルーチンワークは存在しません。常に改善を行っていく仕事のため、日々新鮮な気持ちで業務と向き合えます。時には、大変で辛いと感じることもありますが、業務がつまらないと感じたことは一度もありません。コツコツ努力を積み重ねることで、成長したいと考えている人にとっては、きっと充実した仕事環境になると思います。そんな皆さんと一緒に仕事をできる日を楽しみにしています。

0224_244

DAILY SCHEDULE

私のある1日の仕事


06:30 起床


07:00 通勤


08:00 出社 スケジュール・メールチェック


08:30 定例ミーティング(前日の欠品状況確認)


09:00 データ解析


12:30 昼食


13:30 解析結果の検証


15:00 打ち合わせ



16:30 議事録作成


17:00 課題の抽出・今後の進め方の再構築


18:00 分析結果の資料作成


18:30 翌日のスケジュール作成


19:00 退社


20:00 帰宅


20:30 食事


21:30 自由時間 読書等


23:00 就寝


CHECK1

その他の「サプライチェーンマネジメント」の先輩社員はこちらから

Page Top