赤ちゃんとママ・パパのための情報

赤ちゃんのねんね
早寝させると夜中に起きて遊び出す

メリーズ公式Instagram 子育て情報発信中!

今までは、寝るのが午後11時頃で朝10時に起きるという生活リズムでした。それではいけないと思い、最近少しずつ寝るのを早めているのですが、そうすると夜中に起きて遊び出してしまいます。お昼寝もほとんどしません。根気よく続けていれば早寝早起きの生活リズムになるのでしょうか?
(いちごママ 10カ月)

fukidashi

離乳後期に入り、1日3回の離乳食が昼間の生活リズムの軸になる頃です。お母さんが言うとおり、朝10時に起きる生活では3回食を軌道にのせるのが難しく、外遊びの時間も限られてしまいますね。そろそろ早寝早起きのリズムを意識的に作っていく時期です。

その場合、今やっているように根気強く早寝を実行させるのも1つの方法ですが、すでに睡眠のパターンが決まっていると、たとえ寝ついてもこの赤ちゃんのように夜中に眠りが浅くなったとき起き出してしまう場合があります。むしろ早起きさせるほうにウエイトを置いてみましょう。

午後11時頃に寝て朝10時に起きるということですが、その11時間の間、一度も授乳に目覚めないのでしょうか。もし、朝方にぐずって起きて母乳かフォローアップミルクを飲んでそのまま寝ついているようなら、そのときがチャンスです。急いで飲ませて寝かせてしまうのではなく、着替えをさせ、部屋のカーテンを開けて明るくして、目が覚めるように仕向けてみましょう。1回目の離乳食を食べさせたり、思い切って朝の散歩に出てもいいかもしれません。

いったん寝ついたら朝10時まで起きない、という場合でも、この月齢であれば8時頃には起こしてしまってもよいでしょう。すぐには朝型のリズムに切り換わらないかもしれませんが、やがてリズムが軌道にのるはずです。

さらに、昼間起きているときは、散歩や外遊びでほどよく疲れさせて離乳食プラス直後の授乳という形を守り、リズミカルな生活を心がけてください。せっかく早く起こしても、ボーッとしたまま昼を過ごさせてしまうのは禁物です。

院長 川上一恵先生

回答者/かずえキッズクリニック
院長 川上一恵先生

医学博士、日本小児科学会認定医、子どもの心相談医。1987年筑波大学卒。1994年筑波大学大学院博士課程修了筑波大附属病院、(株)日立製作所水戸総合病院、茨城県立こども病院で研修。1996年4月より現職。

さらに、ばつぐんの通気性で、ずっと肌さら。

全面パワフル通気シートシート表面に目には見えない穴が50億個以上
おむつの外側に湿気をスル〜ッ。
おしっこ後もつけたての状態に。
ずっと肌さらつづく。

Page Top